ゆっくり本を読みたかったので、コメダ珈琲に行ってきました。
お昼を少し過ぎた時間帯でしたが、1組ほど前に待ってる人たちがいました。
大人4人、子供4人の大所帯でした。
8人が座れる席がすぐに空かなかったようで、私だけ先に呼んでもらいました。
よかったです。
8人が入れるまで待つというのであれば、すぐに店を変えるところでした。
最近は、大人数のグループがいると、そのグループを入れてからじゃないと少人数のグループを入れない店もあるので、いつも一人だと苦い思いをしていたのですが、配慮してもらえてよかったです。
2時間くらいゆっくり過ごすことができました。
読書のため喫茶店へ
どちらかというと、家で読書も勉強もできるほうなので、わざわざ喫茶店に行く必要はあまりないのが本音です。
ですが、連休中に普段できないことをしたいという気持ちが強かったので、喫茶店に行くことにしました。
家から少し歩いたところにあるコメダコーヒーに行ってきました。
コメダコーヒーは、車がないと不便なところにあるのが難点ですね。
たっぷりアイスオーレ

アイスコーヒーやアイスオーレなどの定番ドリンクメニューは、プラス100円でたっぷりサイズになるサービスがありました。
普通のカップの1.5倍あるそうです。
加糖と無糖が選べたので、加糖にしました。
甘いコーヒー好きなんですよ。
最初からシロップ加えてくれるなんてありがたいです。
苦くなくて、コーヒーより紅茶派な私でも美味しく飲めます。
細いストローをつけてくれたので、ちびちびと時間をかけて飲めました。
ミックスサンドイッチ

ミックスサンドイッチのトーストバージョンを頼みました。
パン3枚のサンドイッチです。
ハムときゅうり、たまごとレタスがいっぺんに食べられます。
食べ始めたときは、量が少ないなぁと思ったのですが、食べ終わると満腹でした。
8枚切りのパン3枚ですからね。
結構ボリュームあったんだと思います。
トーストがパリッとしていて美味しかったです。
おひとりさま歓迎ムード
ゴールデンウィーク中でしたが、一人客は私だけではありませんでした。
私の隣のボックス席にも、年配の男性客が一人で来ていました。
その方は新聞を読んでました。
コメダコーヒーは新聞と雑誌が読み放題なんですよね。
私は図書館で借りた本を持ってきていましたが、新聞や雑誌を目的にくるのもアリだと思います。
店内には、家族連れもいましたが、比較的落ち着いた雰囲気で、一人でゆっくりした時間を過ごすのにぴったりでした。
食べ終わってもすぐに店を出なきゃという雰囲気は微塵も感じません。
ノートを開いて日記を書いたりもできました。
行き届いたフルサービスの接客
案内されて席に着くところから、食べ終わった後まで、接客が行き届いているなぁと感じました。
お冷のおかわりも店員さんが席を回ってサービスしてくれます。
店員の方が笑顔で、はきはきして、丁寧な対応だったのが印象的です。
こういうお店だと、安心して入れます。
店内は広くてゆったり
席と席の間隔が広くて、いたるところに間仕切りがあって、ゆったりしていました。
間仕切りがあるのは本当にありがたいです。
隣が騒がしいと落ち着けなかったりするのですが、ぜんぜんそんなことありませんでした。
机も大きめで、本と、サンドイッチのお皿と、コーヒーを乗せてもまだまだ余裕がありました。
ここら辺は店によるのかもしれません。
ファミレスとは一線を画す客層なのもポイント高かったです。
![]()
今日の一日
10時 起床。朝ごはんはフルグラ
13時 コメダ
15時 ニトリ散策
17時 帰宅。明日山に登ろうと思い立ち準備
19時 晩ごはん。鍋。
21時 ブログ
10時から13時までの間、何をしていたのか思い出せません。
何してたんだっけ?
たぶん、今日何しようと考えていたんだと思います。
コメダの帰りにニトリに行ってきました。
新しい作業机が欲しくて探しているのですが、なかなかいいのが見つかりません。
部屋が狭いのですが、机は大きいのが欲しいと思っているんですよね。
できるだけ安くていいやつを選びたいです。
